エンジンオイルストップリークS 250CC
にじみ・漏れ止め&予防+オイルラインクリーナー
【特徴】
ブローバイガス等によるカーボン、スラッジによりPCVバルブの目詰まりが発生し、クランクケース内の異常内圧によるエンジンオイルの漏れ、ガスケット、シールの硬化による漏れを走行しながら予防します。
同時にオイルラインも洗浄し、極圧剤の配合により金属面をコーティング保護します。
名称:自動車用オイル添加剤
種類・適用車種:自動車オイル補充添加用・ガソリン車・ディーゼル車併用型
(湿式クラッチには使用しないでください)
使用上の注意及び使用方法
※上記用途以外には使用しないでください。
※作業の際は換気の良い所でしてください。
※容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出すことがありますので、注意してください。
※取り扱う時はボディに付かないようにしてください。付いた場合は、柔らかい布等で拭き取って下さい。
※作業する場合は、汚れても良い服装を着用してください。
※注入時、他の添加剤との併用は避けて下さい。
※添加剤は、オイル漏れ発生、オイルタペット・ラッシュアジャスターに異音が発生している場合、混入すると400~500km走行後効果があらわれます。
※オイルシールやガスケットが破損している場合やオイルタペット・アジャスターに傷がついている場合は、効果が十分に発揮できません。
※予防で使用する場合はオイル交換3回に1度のオイル交換でのご使用をお勧めします。
※オイル交換時に新しいエンジンオイルと共に注入し、次回のオイル交換まで注入したままでもいいです。
①必ずオイルの種類を確認し、その用途に合ったオイル添加剤を使用して下さい。
②エンジンを切り、オイルが十分冷えてから注入してください。
③注入の際、ゴミ・水が入らないように注意してください。
④注入時に容器をよく振って下さい。
⑤注入後、オイルキャップを閉め、約5分間アイドリングをし、油量をオイルゲージが適正量内であることを確認してください。
ブローバイガス等によるカーボン、スラッジによりPCVバルブの目詰まりが発生し、クランクケース内の異常内圧によるエンジンオイルの漏れ、ガスケット、シールの硬化による漏れを走行しながら予防します。
同時にオイルラインも洗浄し、極圧剤の配合により金属面をコーティング保護します。
名称:自動車用オイル添加剤
種類・適用車種:自動車オイル補充添加用・ガソリン車・ディーゼル車併用型
(湿式クラッチには使用しないでください)
使用上の注意及び使用方法
※上記用途以外には使用しないでください。
※作業の際は換気の良い所でしてください。
※容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出すことがありますので、注意してください。
※取り扱う時はボディに付かないようにしてください。付いた場合は、柔らかい布等で拭き取って下さい。
※作業する場合は、汚れても良い服装を着用してください。
※注入時、他の添加剤との併用は避けて下さい。
※添加剤は、オイル漏れ発生、オイルタペット・ラッシュアジャスターに異音が発生している場合、混入すると400~500km走行後効果があらわれます。
※オイルシールやガスケットが破損している場合やオイルタペット・アジャスターに傷がついている場合は、効果が十分に発揮できません。
※予防で使用する場合はオイル交換3回に1度のオイル交換でのご使用をお勧めします。
※オイル交換時に新しいエンジンオイルと共に注入し、次回のオイル交換まで注入したままでもいいです。
①必ずオイルの種類を確認し、その用途に合ったオイル添加剤を使用して下さい。
②エンジンを切り、オイルが十分冷えてから注入してください。
③注入の際、ゴミ・水が入らないように注意してください。
④注入時に容器をよく振って下さい。
⑤注入後、オイルキャップを閉め、約5分間アイドリングをし、油量をオイルゲージが適正量内であることを確認してください。
サイズ | 内容量:250ml 標準添加量:オイル3.5Lに対し、250ml全量添加 |
---|---|
素材 | 成分:鉱油(70%)、減摩剤、アルコール、その他 |